Football Diary...

Idealinkの畳み人@wework

Webメディアの編集やらプロデュースについてをメモメモ。

買いすぎたおにくとアルコール

f:id:shunta_il:20180725134153j:plain

ちょうどいい。とか、いいあんばい。

で終わった試しがない。

 

BBQをするときの食材のおはなし。

 

ついつい、「みんな食べるでしょ」とか「飲むでしょ。」って感じでたくさん買ってしまう。

この分量を明確に把握できる人を巷では、BBQ奉行ってよぶのだろう。

 

特に締めで作る焼きそばさんは毎度のことながら、余ってしまう。

いろんな命にごめんなさいをしている。

 

弊社、Idealinkは2018年7月20日の金曜日に、千葉の御宿にBBQ合宿をしてきた。

f:id:shunta_il:20180725133450j:plain

 

海と宿に挟まれ、BBQをしながら砂浜で花火やら、なにやらができる最高のロケーションである。

 

到着して早々にI get tanned.をしてしまうわたし。

f:id:shunta_il:20180725134119j:plain

青い空に白い砂浜、ほんのり焼けた茶色のボディに、赤い炎で黒に焦げたお肉。

黄色い女性の声とピンクの水着を着こなす金髪のギャル。

 

こんな環境で、平日ながら楽しい1日を過ごした。

 

うちの社長は、伊勢海老をさばく。

社長、伊勢海老をさばく on Vimeo

 

そんな感じでだいたい16時から22時までぶっ通しで、肉を食べたり、酒を飲んだり、花火をしたりとどんちゃん騒ぎを行いました。

 

二年前はこんなにスッキリしていた、尾上彰氏は、

f:id:shunta_il:20180725135540j:plain

 

二年間のデブ活を乗り越え、こんな姿に。

f:id:shunta_il:20180725135628j:plain

 

さぞかし美味しい食事を食べ続けてきているのでしょうね。

 

ちょうど、2年前にも同じところに訪れているのですが、

残っているメンバーは、7名。

f:id:shunta_il:20180725140551j:plain

そこから、8人の新しいメンバーが入って、今は15人で事業を作り続けている。

 

紆余曲折ありながらも毎日毎日、楽しみながら働かせてもらっていることに感謝。

f:id:shunta_il:20180725140849j:plain

BBQって何が楽しいのか。

 

火を起こすのも割とめんどくさいし、火の強さを調整したり、買い出しもめんどくさい。

焼いたお肉を片目に、お話が弾むとお肉が固めになってしまう。

 

焼きそばを締めで作っても、時間がかかりその頃には、満腹感が押し寄せる。

 

それでも、BBQがすき。

 

グリルを中心に、みんなが和気藹々と自然と話せる。

酒も入り、解放感あるロケーションで、下ネタも入り混じり、

あー、そんな一面もあるのね。


と知る。

 

いや、まじかよ。ってドン引くこともある。

 

ついつい多めに買い過ぎたお肉は、

在庫処理のごとく焼き続け、終いには真っ黒の灰となる。

 

買い過ぎたビールと、チューハイは、私が持ち帰り、冷蔵庫はこんな感じ。

 

f:id:shunta_il:20180731163315j:plain

 

でも、なんだかんだ言って、こうやって人と人がお肉やお酒で和むことができるのはとっても気持ちがいい。

 

丸の内の雑踏からかけ離れ、すこーし深めに呼吸をすること。とっても大切。

 

そうだ。

 

気持ちいいといえば、

「人と不動産に気持ちのいいつながりと物語を紡ぐメディア」が

近日ローンチします。

 

メディア名は【不動産投資編集室

 

fudousantoushi-henshushitsu.com

 

どこかで聞いたことある名前ですが、

その辺はまぁ気にしないでください。

 

また、来年もみんなで火を起こしてわちゃわちゃ騒ぎたいね。

 

では。

 

 

ナンパ力を磨け

至極当然のように、書き始めます。

決して2ヶ月以上も更新を空けていたことは触れません。

 

さて、今回のテーマは、【ナンパ力】です。

 

f:id:shunta_il:20180614215408j:plain

これは、

恵比寿横丁で、「一緒に飲もうよ」だとか、

湘南で「いい波乗ってんね〜」だとか、

クラブで「カーモンベイビーアメリカって俺たちと踊ろうよ」

とかのナンパの類ではない、ちょっと真面目なお話です。

 

今回のブログを読んで、女の子にナンパできるようになるとかではないので。

その辺はご了承ください。

 

weworkで働いていると、このナンパ力ってのが非常に大事だなというのを感じます。

 

TGIM(Thank God It's Monday)の時に、weworkでは朝食が出るんだけど、

f:id:shunta_il:20180614211143j:plain
f:id:shunta_il:20180614211158j:plain
wework主催の朝食(TGIM)

その時に、「美味しいですね〜」「こういうのありがたいですよね〜」って隣の見知らぬ人に声をかける力。

 

はたまた、weworkのHappy hourで色んなお酒が出る時に、お酒を飲みながら、

「今日はもう仕事終わりですか〜?」「一緒に飲みませんか〜?」ってその辺にいる人を誘うことができる力。

 

f:id:shunta_il:20180614212351j:plain
f:id:shunta_il:20180614212333j:plain
f:id:shunta_il:20180614212318j:plain
happy hourで提供してもらえるお酒

 

これって、まとめていうとナンパ力だと思うんですよね。

ナンパ力があると、色んな人と交わることができます。

今まで出会うことのなかった人と話すことができる。

その一声があるかないかで、0で終わるのか1になるのかが変わると思うんです。

 

ちょうど昨日、面白い事件がありました。

 

恵比寿のとあるサラダ専門店にいき、
空飛ぶKitchenという事業を運営しているLink.の盛ちゃんとランチ。

f:id:shunta_il:20180614205637j:plain

すると、そこに有名すぎる女優の安達祐実さんがおそらくスタッフらしい方とお昼休憩のために現れました。

 

僕は、最初その方を見て安達祐実さんってわからずに、

うわすげー可愛いこの人。って思っていたんです。

思っていただけです。

 

でも盛ちゃんは、すぐ目の前に立って

「インスタグラムフォローしてます!いつも見てます!」

ってナンパしてるんです。

「あの、写真撮っていいですか?」って聞いてます。笑

 

この人のナンパ力すごいんですよね。

躊躇とかない。笑

 

この事例に関しては、

「いやいや、芸能人に話しかけるなんて。」

とか

「ミーハーだな」

って鼻で笑う人がいると思うんですよね。

 

けど、例えば

盛さんが身につけているものが、安達祐実さんとたまたま一緒で、

共通の話題が生まれて意気投合して何か生まれるかもしれない。

安達祐実さんが盛ちゃんのビジネスに賛同してくれるかもしれない。

 

ナンパをしていなかったら、0だったけど、

することで1に変わる「可能性が出てくる」

これがナンパ力だと僕は思います。

 

ナンパ力のもつ可能性だと思うんです。

 

という僕は先日六本木で

「金髪に黒いサングラスで真っ白のジャケットにブルーのデニムを履いて、

真っ赤なチーフを選んでいる」

1人でiPhoneのカラーバリエーション

f:id:shunta_il:20180614215754j:plain

を表現できているお笑い界の重鎮、

松本人志さんに会ったのですが流石にナンパできませんでした。笑

 

めっちゃこええええもん。見た感じ。笑 

 

話を戻すと、

こうして人に話しかけることに勇気を感じず、呼吸をするようにナンパをする盛ちゃんは、実際にweworkのイベントでもナンパに成功して、お仕事の依頼をもらってきます。

 

僕も今日、共有スペースで仕事していたら、

自社メディアである不動産投資企業の資料請求サイト(ワンルームオーナードットコム)の集客の6割くらいを占めているポイントサイトのハピタスを運営するオズビジョンの方が隣にいて、いつもくそお世話になっています。ってお話ができました。

(今後もたくさん集客お願いしますね!笑)

hapitas.jp

 

インターネットで誰とでも、顔を見ずに繋がることができるようになったし、

今では、オフラインで会う前にオンラインで知り合いになってから、

初めて会うっていうコミニュケーションのあり方もできるようになった。

 

つまり、

オフラインだろうがオンラインだろうが、要はこのナンパ力があるかどうかで、

可能性がいくらでも広がるってことを伝えたい。

 

 

転校生だった僕が、前の席や横の席の人にナンパされたことがどれだけ有り難かったか。

サッカーチームのセレクションでナンパされて、どれだけ心を落ち着かせることができたか。

どんな一言でもいい。

「おはよう」でも

「ここの席空いてますか?」

「どこでサッカーしてたんですか」でも。

 

この一言のナンパができるかどうかがコミニュケーションの始まりだなと。

 

weworkでは特にその一言がきっかけでビジネスが生まれる。

 

weworkでのナンパは、僕たちに新しい出会いをもたらし、コミュニティを生み出し、ビジネスを生み出します。

 

最高だね。

 

でも、ナンパ力を鍛えるだけでもダメなんですよね。

 

それに伴って、自分のことを伝えられる力がないとダメだし、

もっと本質的にいうと、

自分が何者か

っていうのを理解している力。

これがもっとも大事かなと思ってます。

 

この辺りは、まだまだ僕も磨かなくてはいけません。

また今度綴ります。

 

誰でも簡単にナンパができる4年に一度のコンテンツが始まりますね。

そうです。ワールドカップです。

 

さて、僕は六本木か銀座にでも行ってナンパをしてこようかな。

新しい出会いを求めて。笑

 

そんなWeworkに興味を持った人は、

ここから問い合わせてみてくださいな!

 

では!

 

P.S

僕の優勝予想はブラジルでいきます。

ベタですが。

 

 

 

 

 

ぼーーーっとする

情報のシャワーを浴び続けながら生きております。

26歳鈴木峻太。

血液型は周知の通り、絶滅危惧種のAB型です。

 

この記事、3月の中旬に途中まで書いて、そこからズーーーーと下書き保存してました。記事更新しなくて反省。

 

さて、

僕らみたいなWebを生業としている仕事人は、ものすごい情報の量を1日に咀嚼します。

 

これは情報受信者にもよりますが、

サンドバッグのようにドMに情報を浴びてしまう人もいますが、僕は意図的に情報を浴びようとすることが多いのでミット打ちみたいな感じです。

わかりにくいですか?

こんな感じ。

 

f:id:shunta_il:20180412215456j:plain

 

僕はあらゆるコンテンツを駆使して、

自分に必要であろう情報を、"人"をベースに集めてます。

 

この人の考え方好きだなという人にフォーカスして、

フォローするとたくさん有意義な情報が集まります。

 

でもこれは、一概に良いとは言えなくて、

情報の偏りが生じてしまいます。

 

例えば中田英寿本田圭佑が好きで、そこの界隈だけで情報を集めようとすると、体育会系のゴリゴリな情報しか浴びられず、クリエイティブな情報は入って来にくいかもしれない。逆も然り。

 

だから"面白い"または、"尖っている"という部分も結構大事。

好きだけで判断してしまうと、1つの側面からしか物事を判断しかねない。

生理的に嫌いかもだけど、尖った面白いことを言う人の発信にも耳を傾ける。

 

んで、そういうありとあらゆる情報という素材を集めて、自分の中で咀嚼して、編み込む。つまり編集するということが大事だと思ったので、今は編集の講座に通っていますと。

www.sendenkaigi.com

 

情報の集め方がわかったので、それをどう編み込むか。

 

【編集力】はこれからの時代かなり重要になるよ。って思ってます。

 

情報のシャワーについては、ここで終わり。

編集の話もまた今度。

 

今回は

「ぼーーーっとする」

というのがタイトルです。

 

今までは意識して、情報を集めようとしてましたが、今は無意識に情報が入ってくるようになりまして遮断するほうが困難です。

 

そんな僕に大切なのは、

ぼーーーっとするってことなのかなって、

最近ふと思いました。

というか気付かせてもらったのですが。

 

f:id:shunta_il:20180412220017j:plain

 

こんな感じで、ボーーーと窓を眺めます。

ぼーーーっとしてるときのほうが、

世の中に対する疑問が浮かんでくる。

街を行き交う人々をぼーーーっと眺めていると疑問やニーズをに気づく。

東京駅を見下ろせば、東京が止まらない街ということがわかる。

ぼーーーっと見つめ、妄想することって実はすげー大事だな理論。 

 

風間くんより、ぼーちゃんのが鋭いこと言うでしょ。そんな感じです。

f:id:shunta_il:20180412220509j:plain

引用:ボーちゃんの本名は?家族は?

 

小学校や中学校の時とか、窓際の後ろから2番目の人が結構クリエイティブだったりするでしょ。

あれって多分、窓の外見てボーーーとしてるからですよ。

 

考えてないようで、ぼーーーっとしてる人のがこのスピード感溢れる今の世の中で、突拍子もないアイデアを出せるかもしれない。

 

旅をすることの大醍醐味や本質ってこの部分なのかも。

ぼーーーっとできるのが旅の良さかな。

例えば飛行機って、携帯使えないから、ぼーーーっとすることができますよね。

空から知らない街並み見てるときぼーーーっと、色々思ったりしますよね。

そのときの感覚の方が研ぎ澄まされてるのかも。

 

誰か脳について詳しい人その辺教えてください。

 

あ、いま、

脳ってググったら、僕が思っていたことを

茂木大先生が記事にしてる。。笑

tabi-labo.com

 

ってことでこのあたりはプロにお任せしよ。

 

とりあえず、情報のシャワーに浴びることも、集中して作業をすることもとても大切だけど、それと同じくらいボーとする時間も持とうかなと、最近意識し始めました。

という話です。

 

相変わらずweworkはたのしいですよ。

またその辺もサクッと書きます。

記事の更新怠っていて、反省。

 

ではでは。

 

 

 

 

 

オフラインとオンラインを溶かすwework.

皆さまこんにちは。

weworkに移転してきて、はや一週間が経ちました。

 

すっかり、溶け込んでおります。

f:id:shunta_il:20180308223241j:plain

スティーブが作ったMacbookのシンプルで洗練されたボディデザインに惚れ込んでいた私ですが、

weworkのステッカーにも惚れてしまい、今ではまるでwework信者のようなPCボディに。

mac信者のことを、マッカーって言うようなイメージで、

ウィーワーカーって感じです。

 

スタバでmacbookというのが流行っていた時代が遠い昔に感じます。

 

弊社の駆け出しカメラマンである山本もまずまずの写真を撮れるようになってきました。

モデルの笑顔をうまく引き出せているのか、モデルがいいのかはご想像にお任せします。

f:id:shunta_il:20180309093053j:plain

 

カメラマンの手配の依頼がありましたらご相談ください。

1時間2千円で働きます。 

 

さて、本日のブログですが、1週間働いたweworkのオフィスについてのご紹介をしようかと思います。

この記事がどうか、weworkのオフィシャルに載ればいいなと淡い期待を抱きつつ、筆をとりますよと。

 

f:id:shunta_il:20180309085307j:plain

 

まずはweworkってなんぞやと思っている方々向けに、

簡単に説明をすると、

「世界17万人のコミュニティと繋がりながら、革新的なデザインスペースでクリエイティブを行うシェアオフィス」といった感じでしょうか。

 

開放的な共有スペースは私たちの心にゆとりと穏やかさをもたらしてくれます。

f:id:shunta_il:20180308225725j:plain

 

共有スペースでの私たちはイエスマンになってしまっておりますから、

どんな商材も購入してしまいそうです。

 

f:id:shunta_il:20180308230338j:plain

 

こちら共有スペースでは、

猿田彦コーヒーやプレミアムモルツのおビールが飲み放題となっております。

 

f:id:shunta_il:20180308230719j:plain

レバーがwe!!!(千鳥のノブ風に)

 

f:id:shunta_il:20180308230739j:plain

 

これはたまりませんね!!

 

f:id:shunta_il:20180308230757j:plain

 

弊社の広報部長、ちゃんこMoriもこの表情です。
(こちらの撮影は私です。撮ることも撮られることもできちゃうぞっっ)

 

弊社は18:30が一応就業時間となっておりますので、18:31にはビールを片手に仕事をしております。

 

このマグカップもまたお洒落で

 

Do what you love.

(好きなことしようぜ的な)

 

と書いており、

峻太、お前仕事楽しんでるか?今の仕事好きか?

と投げかけられております。

自問自答。大事ですよね。

 

f:id:shunta_il:20180308232152j:plain

カルチャーマップなんていう洋書も読みつつね。

このようにして、共有スペースでみなさん各々に仕事をしております。

 

入り口には、このようなチェックイン画面があり、

f:id:shunta_il:20180308232910j:plain

来客があった際には、個別にメールが届きます。

また、来客の方はこちらでお顔の撮影をし、

f:id:shunta_il:20180308233506j:plain

こんな方が来たのだよというのを、伝えます。

 

入り口付近には、weworkのスタッフ曰く、

世界一小さいローソンですぅぅぅがあります。

セブンイレブン派の私はこんな表情です。

f:id:shunta_il:20180308233957j:plain

構図的には、ローソンであるというロゴと私の表情を撮って欲しかったのですが、

その辺りに山本カメラマンの伸びしろが伺えますね。

 

共有スペース以外の部分のご紹介です。

こちらがオフィススペースになっており、全面スケルトンです。

通路側に机がある方はえっちなサイトは見れない様になってます。

wifiの無駄遣いはダメだよ!!

というCEOの狙いを感じるのは私だけでしょうか。

f:id:shunta_il:20180308233837j:plain

 

f:id:shunta_il:20180308233820j:plain

 

非常に写真優位で進んでいる記事ですね。

申し訳ありません。

 

私達はなぜweworkで働くのか。

なぜweworkでなければならないのか。

 

というお話をしたいのですが、

 

まぁ簡単にいうと最先端いきたいってことですかね。笑

 

f:id:shunta_il:20180309085853j:plain

鈴木さんにとって、

weworkとは?

 

「そうですね、クリエイティブを共有できる場所です。」

的な感じですね。

f:id:shunta_il:20180309090737j:plain

  

これまで、渋谷や恵比寿、目黒を勤務拠点として働いておりましたので、丸の内に毎朝出勤するのが

全く違う国にきたような感覚です。

 

村上春樹の本に慣れ親しんでいたのに、

急に池井戸潤の本を読み始めるといった感覚です。

 

アメリカでいうと、

シリコンバレーにいたのに、ニューヨークのウォール街にきたような。

(いったことないけど。)

そんな感じです。

 

社風や自分の服装と街並みが合ってなくて、

通勤時に違和感を感じます。

 

 

デニムにパーカーの風貌の人たち全然いないっっっ。

 そんな毎朝を迎えております。

 

f:id:shunta_il:20180309091900p:plain

 

最後にちょっぴりweworkのことを真面目に書くと、 

weworkは、私達の働き方を変えますね。

 

アプリでコミュニティを形成し、オフラインですぐに会えることでスピード感のある仕事ができます。

このオンラインとオフラインの境界線を限りなく溶かしているのがweworkの強みじゃないかなー。

 

オフラインとオンラインの境界を感じさせないコミュニティ作りに時代の先端を走ってる空気が漂っていると思います。

 

それにその強みを活かしてイベントも多く開催されます。

イベントはコミニュティに深さをつくるので、さらなるビジネスを生み出す期待があります。

 

素晴らしいプラットフォームを作ったなと。

 

そしてそのプラットフォームにjoinした弊社代表島袋の決断力は流石です。

 

ますます仕事が楽しくなりそうです。

 

weworkについてもう少し詳しいお話を聞きたい方はここから

こんな私とお仕事をしたい方はお問い合わせください。

 

鈴木峻太

suzuki@idea-link.co.jp 

 

ポヨヨン。

 

 

狂気×熱量でお引越しするぞって話

皆様はじめまして。

IdealinkのWebメディア事業とWebコンサルティング事業を兼任する何でも屋スズキです。

 

以前から執行役員尾上氏に「ブログ書けよ」と言われておりまして、

実はサッカーに特化したブログはコツコツと書いていたのですが、

shun8erman.hatenablog.com

職場の大きな変化であるこのタイミングで私も仕事にフォーカスしたブログを書こうかなと腰をあげました。

私の紹介は、次回以降にし、今回は弊社Idealinkの変化と私の想いを残しておこうと思います。

 

2018.3.1の今日、私たちは創業した目黒から丸の内のweworkへとお引越しをしてきました。

f:id:shunta_il:20180301220416j:plain

 

また、新たに経理スペシャリストである濱本さんという力強い仲間も加わり、弊社の勢いに拍車がかかりそうです。

Idealinkがどんな企業というのかは、

弊社代表ブログや、常務阿部ブログ執行役尾上ブログ広報部長兼Linkdo代表盛ブログを見ていただければお分かりになるかなと思うので割愛します。

ちなみに、尾上ブログはハロウィンとか社員旅行とかイベント時にしか更新されないとても気まぐれブログです。

 

広報部長ブログは流石に面白くて、弊社が楽しい会社だというのがうまくまとまっております。

弊社代表の島袋が綴るブログは、笑いあり、失笑あり、涙ありのブログですが、とても勉強になります。

企業、事業などの方向性、目的とかはここらで納得することもしばしば。

常務阿部ブログは、まぁ普通です。過去にブログで大火傷をした経歴があるからか安全な記事しかないです。

 

まぁそんなブログを綴るみなさまですが、

本当に最高の上司達で常々学ばせてもらっております。

 

チームワークも良く、

風呂敷を広げては広げっぱなしの島袋代表を

阿部氏、尾上氏を筆頭に私たちが必死になって畳みながらここまでやってきました。

 

ちょうど2年前に目黒のシェアオフィスから始まり、

2年後の本日、ニューヨーク発のコワーキングスペースとして知られる最先端企業、

WeWorkに入居することになり、2年間戦ったな、そして楽しかったな。

と感じている次第です。

f:id:shunta_il:20180301223239j:plain

正直、ミーハーであります故、こんないい環境で働くことができて嬉しいな、ワクワクするなという感情はあります。

 

でも、2年後自分達がどうなっているかわかりません。

今の現状に満足していたら、

もしかしたら、後戻りしてしまうかもしれない。

 

でも今の2倍頭を使い、Ideaを生み出し続け表現していくことで

もしかしたら、NYのweworkにいるかもしれない。

それくらい成長イメージを持って働き続けなくては、衰退してしまうと思ってます。

 

だから、私は今年の目標に、

【狂気×熱量】を掲げました。

 

f:id:shunta_il:20180301225143j:plain

 

事業を生み出し、育て売却をする。

それを繰り返し、

同時進行で柱の部分でも価値を提供し続ける。

 

普通じゃない、狂っているとおもわれるかもしれません。

 

私たちがこれらの使命を果たすためには、自らが狂気し、素早く、熱を帯びて圧倒的努力でやらなければ達成できないだろうなって思ってます。

でもそれを味わえる環境があってすごく幸せです。

(圧倒的私見でして他の人がどう思ってるかわかりませんが。笑)

 

毎日新しい発見があり、毎日違った学びがあり、たまらないんです。

 

web広告を運用したり、webメディアを運用したり、記事を編集したり、インタビューしたり、カメラマンになったり、動画制作をプロデュースしたり、youtuber巻き込んだり、web制作のディレクションしたり、不動産投資企業様への集客支援をしたり自分で何者かわからなくなりますが、それがすごく心地いいし気持ちいいので、ドMなのかもしれないです。

 

そんな感じで2018年闘ってますが、

落ち着いてまた今日から再スタートです。

 

2年後の俺どうなってんだろうな。

ってワクワクしながらブログ書きました。

 

とりあえず、NYに向けて、英語学びます。

 do what you love.

って最高にかっこいい言葉で好きだけど、

どういう意味だろう?って検索してしまった自分が恥ずかしいので、

これくらいはナチュラルに言えるようにしたい。

 

Weworkに興味を持った人は、ここからお問い合わせをしてみてください。

 

では。